すべての治療のベースは歯周病から

徹底した歯周病治療

「歯ぐきから血が出る」「お口のニオイが気になる」「歯ぐきがぶよぶよしている」
このような歯ぐきのトラブルでお悩みの方はいませんか。歯ぐきのトラブルは歯周病のサインです。今は「国民皆歯周病」とも言われ、よほどの口腔ケアをしていないかぎり、自覚症状がなくても兆候が見られる人は少なくありません。すべての治療のベースとなるのは基礎工事でもある歯周病治療です。その考えのもと、当院では歯周病治療を徹底しております。

歯周病は歯ぐきの病気です。歯ブラシやフロス、歯間ブラシなどを用いる徹底した歯みがきを怠ると、歯の表面に蓄積した歯垢(プラーク)により、あっという間に出血などの初期歯周病の症状が現れます。また、血が出るのを嫌ってさらに歯みがきを怠っていると、歯の表面の歯垢は歯石になって固まってしまい、ご自身のブラッシングでは除去できなくなってしまいます。

このように、触ってすぐ出血する状態では、詰め物も適切に詰めることができず、被せ物の型取りも満足に行えません。引き締まっていない状態の歯ぐきに、無理やり被せ物を装着することにもなりますから、当然長持ちは望めません。そこで当院では、初期治療としてほぼすべての患者さんに対して、徹底したブラッシング指導と歯周病検査・治療をお勧めしています。

徹底した歯周病治療具体的には歯周ポケットを測定し、歯の動揺を調べるわけですが、当院の歯周病治療では、ポケットの深さが4mmを是とせず、3mm以下が目標です。通常はスケーリング&ルートプレーニングで歯石を取り除き、口腔内の改善を図ります。それでも改善されない場合は、歯周外科を用いて治療を進めます。初期段階から重度まで、あらゆる手段を講じて徹底的に歯周病治療を行います。

歯を失う原因のトップ「歯周病」は万人が抱えるお口の病

歯周病歯周病は、歯周病菌が引き起こすお口の中の感染症で万人が抱える病気です。初期段階では出血などの軽い症状ですが、進行すると歯肉の腫れや、歯を支えている骨が溶けていくという後戻りの効かない症状が出てきます。やがて歯を支えきれなくなると、ぐらついて物が咬めない、痛くて咬めない、そして遂には抜け落ちてしまうということになります。

歯を支えきれないほどに歯の周囲の骨がなくなるわけですから、その歯1本だけの問題であると考える方が不自然です。歯周病で歯を失い始めると次々と連鎖していき、2本、3本と失っていくことになります。人間の身体は、歯も含めていずれ朽ちていくものではあれ、歯周病ケアをしっかり行うことで、連鎖を食い止めて歯を長持ちさせることができます。

「歯周病治療+生活習慣の改善」で歯周病を根絶する歯周病
歯周病は、食生活や生活習慣、全身疾患等の影響も受けています。食生活や生活習慣の改善など、全身の健康を意識することにより歯周病の症状が改善すると考えられています。また、歯周病をコントロールすることにより、全身の健康状態も改善することが分かってきました。

喫煙者の皆さんにはもう耳が痛くなるほど何度も聞かされたことと思われますが、ご多分に漏れず歯周病と喫煙習慣の相関も大きいものといえます。喫煙習慣がある方は、たばこを止めない限りは歯周病の根治は難しいでしょう。お口と全身のトータルバランスを考えた生活習慣の改善が、歯周病の進行を食い止めることにつながります。生活習慣を見直して、歯周病から大切な歯を守りましょう。

当院の歯周病治療

歯周病治療の基本は、歯周病の原因となる歯周病菌を口腔内から徹底的に取り除くことです。歯のクリーニングとブラッシング指導を中心に治療を行います。また通常の治療では根治が難しい場合は、歯周外科の対応となります。

スケーリング当院の歯周病治療
歯周病を引き起こす歯周病菌は、歯垢や歯石の中に潜んでいます。歯周病治療の基本は、歯石を取り除くスケーリングです。専用器具を使って、歯と歯ぐきの淵にこびりついている歯石と一緒に歯周病菌を除去します。歯石が少なくなるに従い歯周ポケットの数値も浅くなり、歯肉の状態も引き締まってきて安定するようになります。

SRP(スケーリング・ルート・プレーニング)
SRPはスケーリング・ルート・プレーニングの略で、スケーリングでは治療効果が得られない時に行う治療です。歯ぐきから下に付着している歯石を除去しつつ、根の表面をツルツルにする処置です。必要があれば麻酔をかけて、専用器具を歯周ポケットの中に入れて、根にこびりついている歯石と歯周病菌をかき取ります。

歯周外科当院の歯周病治療
SRPでも歯周病を根治できない場合は、歯周外科の対象となります。歯周外科にはフラップ手術や歯周組織再生術等があり、歯周病の進み具合によって対応します。

●フラップ手術(歯肉剥離そうは術)
歯ぐきを切開して、直接歯に付着している歯石と、感染した歯肉を取り除く手術です。SRPでは手探りの状態でしたが、歯ぐきを切開することで、目で確認しながら施術ができ、確実に歯石を除去できます。

●歯周組織再生術
歯周病の進行を止めるのがフラップ手術になりますが、失ってしまった歯槽骨や歯根膜歯周組織を再生させる最新の治療がGTR法やエムドゲイン療法になります。いずれも適応症例が限られてきますが、歯根の露出を抑えた審美的に優れた治療法であり、術後の知覚過敏なども起こりにくいため、上手く歯周組織を再生できた患者さんにはとても喜んで頂いております。

「ブラッシング指導」でセルフケアをサポート

ブラッシング指導毎日のブラッシングがきちんとできていると、口腔内が清潔になってプラークコントロールできるようになります。歯周病の進み具合を見た上で、似たような症例写真をお見せしながら歯周病について詳しく説明し、効果的なブラッシング指導をします。歯ブラシの当て方や動かし方、フロスの使い方等、一人ひとりに合った指導をいたします。

●電動歯ブラシでパーフェクトなセルフケアを!
電動歯ブラシは種類ごとに特徴があり、使い方も微妙に違います。当院では数種類の電動歯ブラシを用意していますので、使い比べていただき、使いやすいタイプをご自身で見つけていただくことができます。電動歯ブラシのメリットは、力を入れずに短時間で効率よく汚れを落とせることです。ごしごしこすらなくても汚れがキレイに落ちますが、機種ごとにコツがあるので、効果的な方法を指導いたします。

歯周病治療は、歯科医院での治療と患者さんご自身のセルフケアの二つが揃って初めて効果が現れる治療です。当院では、歯周病をコントロールする効果的な歯ブラシ指導を行っています。中途半端なブラッシングを日に何度もするよりも、1日1回だけでも100%磨きあげて、完璧に汚れを落とすことが何よりも大切です。当院では、効果的なブラッシングの機器として電動歯ブラシの指導も積極的に取り入れています。電動歯ブラシにもいろいろと種類がありますので、是非とも一度ご相談下さい。

歯周病の進行と治療

歯周病は、初期の歯周病から中度、重度へと進行していき、段階を追って治療法も変わってきます。

初期歯周病の進行と治療
歯と歯ぐきの間に歯石・歯垢が付着して、そこに細菌が繁殖して歯ぐきに炎症が起きた状態です。この段階では、自覚症状はありませんが、数回のスケーリング(歯のクリーニング)と歯みがきを行うことで、ほぼ完治できます。

中期歯周病の進行と治療
歯石と細菌の量がふえて、歯ぐきが腫れたり出血したり、口臭がするようになります。骨の後退が進んで歯周ポケットの溝も深くなり、歯のぐらつきが始まります。この段階になると、麻酔をかけてスケーラーで歯周ポケット内に付着した歯石を除去します(SRP)。

重度歯周病の進行と治療
歯肉に膿がたまり、骨の後退がさらに進んで歯の動揺も大きくなります。スケーリングやSRPでは治療が難しく、歯周外科の対象になります。それでも改善が望めない場合は残念ながら抜歯になります。

カウンセリングをおこなっております

カウンセリングをおこなっております