全顎的な歯周治療、矯正治療、補綴治療をした症例 S.T様

【治療前】
症例全顎的な歯周病が進み、咬み合わせが崩壊しつつあり、前歯が外に開いてきています。
また被せ物や根っこの治療の不備もあり、このままでは歯の喪失が加速されてしまいます。

【治療】
症例まずは正しい歯みがきを覚えて頂き、外科手術を含めた徹底的な歯周治療を行いました。
咬み合わせが外側に崩壊しているのを治すために、咬み合わせの高さを回復させつつ全顎的な矯正治療を行い歯を内側に引き締めました。右下の不良なブリッジを除去、および要抜歯の右下の親知らずを右下5、6番目相当への移植しました。根の治療も全てやり直しました。

【治療後】
症例最期にジルコニア - セラミッククラウンを上顎前歯に被せて治療が完了しました。
約2年後の治療終了時の写真です。患者さんの口腔ケアに対する意識も向上し、非常に良い口腔内環境が保たれています。左上には部分入れ歯が入っていますが、いずれはインプラントを用いて固定式の治療を行っていく予定です。
症例症例

【治療前パントモ】
症例

【治療後パントモ】
症例

【治療期間】約2年 【治療費】130万円
【一般的なリスクや副作用】歯の移植は、手術後うまく生着しないことや、歯根吸収などで長持ちしない場合もあります。

歯の治療はまるでパズルのようだなと思うことがあります。お口の一部ではなくて、上下全部の歯がまとまって大きなパズルになっています。
パズルを解くには必ず順序立てが必要になっています。突貫工事はダメです。基礎工事から順序立てて、しっかりと解いていく。その先に、長持ちする正解の形があるはずだと思っています。

ネット予約

カウンセリングをおこなっております

カウンセリングをおこなっております