全顎的な歯周治療、矯正治療、補綴治療をした症例 E.K様

【治療前】
症例全顎的な歯周病が進み、深い歯周ポケットが多く認められる状態でした。
根管治療の不備や不良な充填物も多く、失活してしまっている歯芽もありました。

【治療】
症例まずは歯ブラシ指導および初期歯周治療を徹底しました。外科処置を含めた歯周治療終了時には、患者さんの口腔ケアに対する意識も向上しました。その後、歯並びや歯の着色などが気になるとのことで、審美的な要求も高まってきたことから、歯列矯正を含めた全顎的な審美治療に移行しました。
症例
矯正治療終了時

【治療後】
症例矯正治療終了後、ホワイトニング、ラミネートベニアやセラミックインレー等を用いて審美的な回復を行いました。
約2年間に渡る治療期間でしたが、患者さんは非常に満足され、積極的な口腔ケアをいまも続けて頂いております。

【治療期間】約1年4ヶ月 【治療費】120万円
【一般的なリスクや副作用】なお、一度治療が終了しても、良好な状態を維持するには持続的な定期検診やメンテナンスが必要となります。

「すぐに、短期間に終わる治療」を安易に信じないで下さい。
見栄えが悪いからといって、安易にクラウンやラミネートベニアでの修復はお勧めできません。まずは歯周病の検査治療や、歯の位置方向を整えるといった基礎工事が必要な場合が多々あります。
基礎工事がしっかりとされており、その後の歯周病予防がしっかりとされていれば、最終的な被せ物や詰め物も長持ちします。

ネット予約

カウンセリングをおこなっております

カウンセリングをおこなっております